転職を考え始める理由は、様々な理由があると思います。
人間関係を第一位として、給与面だったり年間休日だったり、キャリアアップだったり・・・
そんな色々ある中で最近若者の間で増えてきている転職理由は、「なんとなく」だという統計が出ているそうです!
実際転職相談に来た人から「なんとなく転職したい」という言葉を聞くことは流石にないですが・・・(笑)
しかし深くヒアリングしていくうちに、転職理由が漠然としていると感じることは多いです。
では何故若い人は、なんとなく転職を考え始めるのでしょうか?
なんとなく転職したいと思う理由とは?
「なんとなく転職したい」という言葉だけ聞けば、発言した人の常識をついつい疑ってしまいますよね(笑)
しかしみなさんの中にも、
・なんとなく仕事がつまらない
・なんとなく毎日が憂鬱になった
・なんとなく仕事に興味が持てなくなった
という風に思ったことがある方って、結構多いんじゃないかなと思います。
こういう時ってかなりの確率で何かのサインだったりするので、「今の仕事、なんとなく違う気がする・・・」と思って転職することが100パーセント間違っているとは言い難いのです。
「なんとなく」の理由を紐解いてみよう!
しかし「なんとなく転職したい」という理由だけで転職活動をするのは、やはりギャンブルに近いものになってしまいますね。
なので何故なんとなく転職したいと思ったのか、その理由をしっかり紐解いていく必要があります。
なんとなくという文字を排除した、「〜だから転職したい!」という自分の意見を言えるになるまでは、安易に転職を決めてしまうのは危険かもしれません…!
「なんとなく」をなくすためには?
なんとなく転職したいという状況を抜け出すためには、やはり「なんとなく」を解明する必要があります。
その「なんとなく」を明らかにするためには、紙に書き出すという作業が一番効率がいいでしょう。
自分が感じていることや悩みだったりを書いていくと、自分が何故なんとなく転職したいと思っていたのかがわかってくると思いますよ!
ここに関しては、近いうちに掘り下げて書いていきますね!