転職市場において大きな需要がある職業の一つに「営業職」が挙げられます。
何故需要が大きいかといえば、営業職が企業の売り上げの要ということもありますし、離職率が他業種より高いという面も大きいでしょう。
確かに就活生だった頃を思い出してみると、営業職を好んで選ぶ人ってあまりいなかったと思いますし、むしろ営業はやりたくないって思っている人の方が多かったですよね…!
しかし転職エージェントとして、求職者に営業職を薦める場面も多くあります。
何故なら営業を経験しておくと、どの業界に行っても活躍出来るような人材になれるからです。
潰しがきくと言われる営業職
営業職はよく「潰しがきく仕事」だと言われています。
要は営業を経験しておけば、他の業種に行っても活躍できると昔から言われているわけですね!
その理由は本当に単純明快で、営業では様々な年代や性格の人と信頼関係を築かなければならないため、必然的にコミュニケーション能力が高くなるからです。
そして上司や部下と上手くコミュニケーションを取れる人の方が、周りから重宝され必然的に成長もしていきますし、長く働いてくれることも多いので、色々な企業から欲しいと言われる人材になれるのです♪
キャリアデザインの一環として考える営業経験はアリ
特に20代前半の方であれば、キャリアデザインの一環として営業を経験しておくといいかもしれません。
もちろんやりたい仕事がある方は、その仕事に関連した仕事をする方がいいと思います。
しかしやりたいことがわからず仕事に悩んでいる方は、将来やりたいことが出来たり、結婚を機にしっかりとした収入を得たいと思った時に「営業を経験しておいてよかった」と必ず思うことでしょう。
営業職は確かに辛いことも多いですし、精神的にキツい仕事かもしれません。
ただ収入も全体的に高い上に将来必ず生きてくる仕事なので、もし若くしてキャリアに悩んでいるのであれば、一度営業職を経験してみては如何でしょうか♪