これからのIT産業の発達により、今ある仕事の半数以上はロボットに奪われてしまうという予測すらされている現代…
そんなロボット化に向かう世界の中で伸びてくる大きな業界の一つは、当然ですがAIや自動ロボットに携わる仕事です!
これらの仕事は今後如何にロボット化が進もうと奪われる可能性の低い仕事であり、どんなロボットも最終的に人間が管理をすることになるはずです。
(ロボットの管理すらロボットがやる時代になったら、もう人間のやることはほぼなくなってしまいますね 笑)
今回は今後伸びてくる=求人が増えてくるであろうAIや自動ロボット関連の求人について触れていきたいと思います!
AI、ロボット関連の求人はどんなものがある?
一言にAIだロボットだと言っても、実はその産業は多岐に渡ります。
例えば最近取り沙汰されているものでいえば、ご老人の運転事故が増えている影響から、車の自動運転に関する関心が高まっていたりしますね。
あとは会社の事務を行う事務処理用のAIや、接客販売などの仕事を自動化するロボットや機械など、人件費を削減するためのロボットが、企業のコストダウンのニーズもありとても関心を寄せられています。
他にも挙げたらキリがありませんが、逆に考えればこれからロボットに奪われそうな仕事(わざわざ人間がやらなくてもいいと思える仕事)に就くのは、将来を考えればとても危険なことかもしれませんね…!
今後AIやロボット関連の求人が増えてくる!
これからロボットに仕事を奪われないためには、ロボットでは出来ないであろう仕事や人間の方が優秀であろう仕事に就く必要があります。
ロボットに奪われる仕事とそうでない仕事の例は上の画像を見ればなんとなくわかるかと思いますが、ロボットに奪われない仕事というのは割と専門職が多かったりしますね。
ちなみにこの中の仕事の多くは大卒且つ専門の資格が必要だったりするので敷居が結構高かったりしますが、ロボットに携わるIT系の会社は学歴よりも経験やスキルを重要視するところが多いので、例えば現在高卒で事務の仕事に就いている方であっても仕事終わりや休みの日にスキルや知識を身につけることで、AIやロボット業界への転職が可能になります!
現在仕事を探されている方や今就いている仕事がロボットに奪われそうな方は、今後確実に求人が増えるであろうAIやロボットに携わる職業への転職を検討しておくのもアリだと思いますよ!