数ある日本の企業の中で、果たしてどれほどの会社が人材を欲してて、どれほどの会社に転職ニーズがあるのか…
これまでは一切不透明なままでした。
調べるのもなかなか骨が折れる作業でしょうし、今までもこれといった調査はされてこなかったようですね。
しかし人材業界の大手マイナビが2016年の人材ニーズを調査し、2017年の1月に調査結果を報告するに至りました。
その結果はなんと、「98.1%の会社は人材の雇用意欲がある」という内容だったのです!
マイナビの調査で判明した、拡大する転職ニーズ
一昔前は新卒の人材は基本定年まで会社に在籍し、仮に辞めた人材がいたとしても社内に人材が豊富にいたため、人手不足で困ることは少なかったそうです。
しかし今は景気も傾き、どこの会社も以前より少ない人手で会社を回している…
その中で突然辞める社員が増えているとなると、年中人材不足で悩まされる会社が増えているのもわかりますね…!
ただその反面、退職者の穴を埋めるために春先以外でも人を雇いたいニーズが増えている関係で、即戦力や社会経験をある程度積んでいる若者の採用ニーズが拡大しています。
更に今企業には新卒ばかりを採用する体力がないところも多く、中途のみの採用を強化しているところも増えてきていますね。
今まで中途採用のニーズが拡大しているのは誰しも肌で感じていたと思いますが、98.1%もの会社が人材を欲しがっているということは、世の中のほとんどの会社に転職ニーズがあるという風にも考えられる訳です。
転職は出来ないかもしれないと頭を悩ませていた方にとって、これは朗報なのではないでしょうかね♪
転職サイトの求人数も増加!
その転職ニーズが増えている証拠ではないですが、転職サイトの求人数も年々増加してきています。
転職サイト自体もどんどん増えていますし、今転職の業界はかなり熱いと言えます!
そんな中でオススメしたいのは、人材ニーズに関する調査をしたマイナビが運営する転職サイトの「マイナビエージェント」です。
マイナビの大きな特徴は、最大手のリクナビと比べても遜色ない求人数があるのに対し、利用者がリクナビよりも少ないところ。
なのでマイナビ経由の方が、同じ求人でも競争率が低いということです!
優良な会社の求人も見つかりやすいので、転職を検討するならマイナビは登録必須といっても過言ではないかもしれませんね。
企業のほとんどは人材を欲していることを覚えておこう!
今回マイナビの調査で判明したように、企業のほとんどは人材を欲しがっている状況となっております。
その中には経歴や経験を問わないポテンシャル採用も増えてきているので、誇れる経歴や職歴がないから転職を諦めていたなんて方も、まずは転職サイトを覗くところから始めてみてもいいかと思います。
ちなみに今回の調査は大手企業も対象になっていますので、最近ですとYahooも中途のポテンシャル採用を始めたように、誰もが羨む大企業にも転職ニーズがあるということです!
このチャンスを活かして、一気にキャリアアップを図るのもいいと思いますよ♪