働きたいけど働く自信がない方へ
働きたいと思っているけど働く自信がない。
・・・この気持ち、元々ニートだった僕にはよくわかります(笑)
世間ではあんまり理解してもらえない風潮があったりするんですけど、でもそういう風に悩んでいる方って意外と多いと思います。
元々対人が苦手でなくても、職歴が空いてしまうことによって気負いが生まれてしまうこともありますよね。
なのでここでは働きたいけど働く自信がなかったり、対人関係が苦手で働く自信がなくなったと思っている方が、働きやすい正社員の仕事に就く方法を書いていきたいと思います!
働きやすい職場はどこで見つける?
まず前提として今回のテーマに該当する方は、恐らく人間関係が難しい職場やリア充(笑)が多そうな場所では働きたくないと思っていることでしょう。
もしその辺が問題ない方でしたら、色々な就職支援サービスや転職サービスをご利用頂ければと思いますが、そうでなければ実はハローワークで仕事を探すのが、一番自分の性格にマッチした仕事を見つけやすいです。
何故ならハローワーク以外の求人サイトなどに載っている求人といいますのは、掲載料を払ってまで求人を掲載しているような企業になりますので、求職者に求めるレベルもある程度高いですし、周りも優秀な人が集まりやすいからです。
そういう職場は成長意欲がある方にとってはいいのですが、やっぱり働きやすいとは言い難いですよね・・・。
そういうのは次のステップの際に検討するとして、働く自信がないけど働きやすい職場なら続けられそう・・・という方であれば、やはりハローワークを中心としてお仕事を探していきましょう!
どんな仕事なら未経験でも働きやすい?
そしてハローワークでお仕事を探す際のコツですが、職歴がなくても出来るお仕事で、尚且つ人間関係で良好で働きやすいところが多いのは「介護」と「製造」です。
もちろん場所にもよりますがね(汗)。
まず介護は特別養護施設(特養)は難しいですが、資格がなくても働ける職場は意外と多いですし、肉体的や精神的に大変なことと給料が安い(見合わない)ことを除けば働きやすい職場が多いです。
それと製造に関しては、成長中の企業が新規工場の立ち上げなどで一気に数十人を募集することがありますので、正直そこが一番の狙い目だったりします。
理由はホワイトな企業である場合が多いことと、同期が多いので人間関係が楽に構築出来ることです!
もちろん他の製造のお仕事も人間関係が比較的楽なので、働きたいけど働く自信がない方には取っ付きやすいお仕事だと思います。
(女性の方であれば、お菓子工場系や調理補助などのお仕事がオススメです)
ちなみに製造の正社員はハローワークよりも、【バイトル】の正社員版【バイトルNEXT(ネクスト)】の方が充実しているので、こちらも合わせてご利用すると、ホワイト企業が見つけやすいと思います!
最後になりますが、現在「働きたいけど働ける自信がない」とお悩みの方は、是非介護か製造あたりのお仕事を検討されてみてはいかがでしょうか!