自分のやりたいことがわからないのはよくあること
「将来何をしたらいいのかわからない」
「自分のやりたいことが見つからない」
就職活動で自分の進路を考える時、このような悩みを抱える方は結構多いでしょう。
というか、みんな大体そんな感じですよね…!
逆にやりたいことがしっかり決まっている人の方が珍しいと思います。
この「自分がやりたいことの見つけ方」みたいな話は別記事で書くつもりですが、やりたいことを見つけるのってノウハウで簡単に見つかるようなものではありませんよね。
なので今回はやりたいことが見つからない時のために、この先の人生でやりたい仕事を見つけた時に備えて、「今経験しておくと将来役に立つ仕事」について書いていきたいと思います!
どんな仕事が将来役に立つのか?
さてどんな仕事を将来のためにしておくべきかですが、例えばある程度やりたい方向が定まっている方であれば、それに関する仕事を経験しておくのが一番いいです。
ただ全く決まっていない方であれば、今のうちに経験しておくといいのは「営業」かもしれません。
何故なら今企業が求めている人材の要素に、コミュニケーション能力が高いかどうかが結構絡んできます。
実際、異業種への転職に成功しやすいのも営業経験者なので、確かに営業ってキツいイメージがありますし、実際キツいことも多いですが、
後になって間違いなく「経験しておいてよかった!」と思える職業には違いありません!
それに営業という仕事は頑張れば高い報酬も得られますし、営業を通して得られるスキルや人脈もとても大きなものです。
もし将来の道が全く見えていない方は、まず営業の世界にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
PS:
ちなみに上場企業の「株式会社ファンコミュニケーションズ」という会社が、
- 学歴不問
- 未経験者歓迎
- 既卒・第二新卒歓迎
で営業の人材を募集しています!
ファンコミュニケーションズ様のHPを見て頂けるとわかりますが、この会社は「人生の目標」や「実現したいこと」を重要視しています。
この記事をここまで読んでいる方は、将来どんな仕事をしたいかはわからなくても、
心の底で「人生を豊かに生きたい」「お金持ちになりたい」など、何かしら自分の人生について真剣に思うところがあると思います。
そんな方とってこの会社の社風は、とても肌に合うかもしれませんよ♪
◎採用情報ページ(直リンク)↓
世界最大のパフォーマンスマーケティングを目指すエーハチネット採用募集中