転職を検討するということは、多かれ少なかれ会社に不満があるということ。
そのため転職を検討する人の他に、「自分で理想の会社を作ろう!」という考えから独立を考える人も、やはり一定数出てきます。
「悩むくらいなら独立してみれば?」という意見もありますが、でも独立して成功するかどうかはわかりませんし、実際転職して企業に入った方が安心面では大きいです。
では思い切って独立すべきか、はたまた転職を選ぶべきか・・・
その転職か独立かの明確な判断基準は果たしてあるのでしょうか?
・独立か転職かの明確な基準
とはいえ自分も独立した経験があるわけではありませんので、自分が最近とあるグループ企業を統括しているオーナーから聞いた話をシェアしたいと思います!
実は世の中で成功している人は、 何だかいきなり独立した人が多いように思えますが、実はそうではなく必ず周りや成功者に後押しをして貰っているらしいのです。
それは別に金銭的に後押しをしてもらった訳でもなければ、色々アドバイスをくれた訳でもなく、ただある一言をかけてもらっただけです。
その一言とは・・・
「お前もう独立したら?」
です!
今まで独立し成功を収めた人は、文言は若干違えどほとんど誰かからこのような言葉を掛けられています。
要するに誰かに認めてもらって、後押しをされる人でないと成功は難しいとのことです。
逆に誰からも後押しを貰わないまま独立した人は、ほとんどが失敗するか、金銭的にある程度稼げても決して幸せな成功の形は築けないらしいですよ。
なのでもし今転職か独立かで悩んでいる方がいらっしゃれば、自分がそうした声をもらっているかどうかを、一つの判断基準にしてみましょう!
将来独立したいなら、次の転職先には何を選ぶべきか
将来独立したいとは思っているけど、今の段階では誰からも認められていない、独立して食べていくスキルもないという方は、色々な本にも書いてありますが、まずは営業から学ぶのが一番の近道です!
営業の中でも一番厳しいのは法人営業なので、将来独立をしたいという方は、まずはその世界に飛び込んでみるのもいいかもしれませんね!
営業職は転職サイトでたくさん見つかると思いますので、まずは最大手リクナビの転職サイトから覗いてみましょう!