晴れて転職が決まり、期待と不安が入り混じる初出勤の日・・・
出来るだけ会社の方に好印象を抱いてもらうため、初出勤時に菓子折りを持参すべきかどうか考えたことのある方も多いはず。
ちなみに自分は菓子折りを持っていくか考えた挙句、「逆効果になったら嫌だなぁ」なんて思い結局持って行かなかった人なのですが(笑)
しかし菓子折りを持っていくことは、やはり好印象に繋がることが最近わかってきたのです!
初出勤で菓子折りを持ってくる人にはやはり好印象を抱く!
初出勤時に菓子折りを持参することに対し、「菓子折りを持っていくと逆効果」「下心がある、生意気と思われる」などという否定的な意見もあったりします。
しかしそういう意見をいう人は恐らく、過去に何も言わずお菓子だけを置いておいた(いかれた)り、やたら高価なお菓子や、食べるのに手間のかかるお菓子(ケーキなどは切らなければならないし、お皿やフォークも必要)などを持参した(された)のだと思います。
確かに初出勤だからといって菓子折りを持っていく必要はありませんし、それよりも仕事を真面目に覚えることを求められます。
しかし普通の菓子折りを一言添えて置いておく分には、よっぽど捻くれてない限り「しっかりした人が入ってきたなぁ」と思われることは間違いないでしょう。
ちなみに菓子折りを置いておく際には、一人一人挨拶する時に「菓子折りお持ちしましたので、よろしかったら食べてください」という一言に加えて、
手書きで箱の裏や紙など見せやすいところに、
みたいな言葉を添えておくのがベストですよ!
菓子折りが最初の会話のきっかけに!
それから入社後すぐに職場の方に挨拶はするかと思いますが、所詮挨拶なので会話をするわけでもなければ、そこで仲良くなることも難しいです。
なので最初に会話をするためのきっかけが欲しいところですが、菓子折りがきっかけで会話が始まることも結構あります!
「美味しかったよ」「ありがとうね」から「しっかりしてるね」「前の職場はどんな会社だったの?」などと話題が広がっていくことも多いので、入社後最初の会話のきっかけを作るという意味でも、菓子折りはその威力を発揮するのです!
・持っていくべきではない菓子折りとは?
ただし菓子折りならなんでもいいという訳ではありません(笑)
最初の方にもさらっと書きましたが、例えば気合を入れて高すぎる菓子折りを持参して行ったら、職場の人から生意気だと思われ逆効果になる可能性があります。
こういうのはちょっとした気持ちを伝えることが大事なので、普通の値段のもので問題ありません。
それと食べるのに手間のかかるお菓子もNGですね。
これも冒頭で書きましたが、例えば切り分けの必要があるケーキなどのお菓子や、別途お皿やフォークなどが必要になるもの、ボロボロこぼれやすかったり、手が汚れてしまうようなお菓子はあまり好まれません。
常識的に考えてもらえれば分かるとは思いますが、転職時の初出勤は緊張してあまり気が回らなかったりしますので、念のため注意しておきましょう。
初出勤で持っていくべき菓子折り
では初出勤で持っていくべき菓子折りはどんなものかといいますと、まず金額的な部分では普通のもので大丈夫です。
迷ったらスーパーの菓子折りが並んでいるコーナーで、高すぎず安すぎないものを選んでおけばまず間違いありません(笑)
値段以外の部分で考えますと、中のお菓子が一つ一つ包装されている個装タイプの菓子折りが望ましいです。
個装タイプなら各々が自分のデスクに持って行って食べられますし、自分の好きなタイミングで食べることも出来るからです。
あとは量の部分ですが、お菓子の大きさによりますが一人3つくらい食べられる量が望ましいですかね。
職場には大体一人でたくさん食べるような人が必ずいますので(笑)
仮にその方に大量に食べられてしまったとしても、他の人も2つ以上食べられる状況にするのが親切でしょう。
転職後の初出勤では、菓子折りの力で好印象を得ておきましょう
恐らくこのページを見ている方は、転職後の初出勤で菓子折りを持っていくか悩んでいた方だと思いますが、上記に書いたことさえ守って頂ければ、初出勤には菓子折りを持参するのが正解だと思います!
仕事を辞めてしまう理由の第1位はやはり人間関係なので、特に初対面の方と話すのが苦手な方は、その人間関係の問題を最初に解消するべく、菓子折りは必ず持参していきたいですね!
ちなみにどんな菓子折りを持って行ったらいいのかわからない方は、ミルク饅頭の「月化粧」という商品が個人的にオススメです♪
月化粧は3年連続モンドセレクションで最高金賞を取っている大人気スイーツで、職場でもきっと知っている方は多いはず。
意外と日持ちもしますので(25日間)、菓子折りに悩んだらこちらを選ぶのがベターだと思いますよ!
公式サイト⇒青木松風庵
※届くのも早いようですが、日持ちもしますので注文の際は余裕を持って早めに行ってくださいね