-
-
面接の自己紹介で盛り込むべきことは?大切なのは話す内容だけではない
2017/12/02 -面接・面談
転職活動でいくつも面接を受けると思いますが、 最初に自己紹介を促されることがほとんどですよね。 毎回言われる分、ある程度備えることも出来るのですが、 いざ内容を考え始めると、どのような話をすべきか迷う ...
-
-
面接官が入ってきた時、どう対応するのが正解?面接で良い印象を与える方法とは
2017/11/26 -面接・面談
転職活動では、人によっては何社も面接を受けると思います。 その中で一番最初の対応、 つまり面接官が入ってきた時の対応の仕方について、 どうしたらわからないというお声を時より聞くことがあります。 確かに ...
-
-
質問に答えない面接者は多い!?面接官の質問に対する正しい答え方
2017/11/19 -面接・面談
採用面接の場では、面接官から色々な質問を受けると思います。 それに対してどう答えるかはとても大事ですが、 実は大事なのは答えの内容のみではないようです。 人事をされている方はよく感じることかもしれませ ...
-
-
【転職】応募基準の低い求人は、本当に内定がもらいやすいのか
2017/09/10 -面接・面談
転職サイトで色々な求人を見ていると、その中に 「未経験歓迎!」 「必要なのはやる気だけ」 「とりあえず遊びに来てください♪」 みたいな求人を見かけることがあると思います。 そのような求人はとにかくハー ...
-
-
自称「コミュニケーション能力が高い」人材にハズレが多い理由
2017/09/02 -面接・面談
転職活動中の方の履歴書や職務経歴書を見ていると、 時々「私はコミュニケーション能力に長けています」 というような文面を、自己PR欄に書く方がいらっしゃいます。 しかし大体そういう方に限って、 コミュニ ...
-
-
ネガティブな転職理由を、面接官になんて伝えたらいい?ネガティブな転職理由の正しい伝え方
2017/08/12 -面接・面談
転職活動中の方が面接で困ることの一つに、 「ネガティブな転職理由をどう伝えるか」 というのがあるかと思います。 転職理由というのは実際ネガティブな理由であることの方が多く、 ポジティブな理由で辞めてい ...
-
-
【転職】話している内容はどうでもいい!?「地頭の良さ」を面接官はどう判断するのか
2017/08/07 -面接・面談
採用を決める大きなポイントの一つに、 やはり「地頭がいいかどうか」が挙げられます。 地頭がいい人の方が仕事の吸収も早いですし、 周りの社員も一緒に仕事がしやすいことや、 それ以外にも挙げたらキリがなく ...
-
-
【転職活動】適性検査で嘘をつかない方がいい理由は「信頼係数」が低くなるから!
2017/06/11 -面接・面談
転職活動をしている中で、性格や仕事の適性を図るための 「適性検査」が実施されることも多いですよね。 中には適正検査で良い評価をもらおうと嘘を書いたり、 または予めインターネットで適性検査を個人で行い、 ...
-
-
面接時に何故「過去の失敗談」について聞かれるのか
2017/06/10 -面接・面談
今回は採用面接の時によく聞かれる「過去の失敗談」について書いていきます! 採用面接の時の定番の質問として、 「過去にした大きな失敗について教えて下さい」 「その失敗からあなたは何を学びましたか?」 と ...
-
-
会社に黙って転職活動をしている人が、面接で気をつけておきたいこと
2017/05/21 -面接・面談
転職活動をされている方の中には、今お勤めの会社に黙って転職活動を行っている方も、決して少なくないと思います。 転職活動をわざわざ会社に報告する義務は当然ありませんが、面接の時にそのことが相手の面接官に ...